院長:朝倉 新 (あさくら あらた)
経歴

1993年 | 佐賀医科大学(現佐賀大学医学部)卒業 |
---|---|
1995年 | 東海大学精神科学教室入室 |
1996年 | 愛光病院勤務 |
2004年 | 埼玉県立精神医療センター勤務 |
所属学会・認定医
精神保健指定医
日本精神神経医学会専門医
日本児童青年精神医学会認定医
子どものこころ専門医
非常勤・嘱託業務
神奈川県立総合教育センター嘱託医
神奈川県立おおいそ学園非常勤医師
神奈川県立茅ヶ崎養護学校医(精神科)
文教大学精神科校医
東海大学医学部非常勤講師
藤沢市子ども発達相談嘱託医(精神科)
茅ヶ崎市社会福祉事業団つつじ学園嘱託医
茅ヶ崎市就学指導委員会委員
茅ヶ崎市保健予防課精神保健相談員
茅ヶ崎市特別支援教育相談員(スーパーバイザー)
神奈川県中央児童相談所嘱託医
茅ヶ崎市いじめ防止対策調査会委員
茅ヶ崎市生活保護精神科嘱託医
茅ヶ崎市在宅重度障害者精神科嘱託医
藤沢市保健所精神保健福祉相談嘱託医
発達支援センターリエール嘱託医
医師:煙石 洋一(えんせき よういち)
経歴

1998年 | 東海大学医学部卒業、同大学精神科学教室入室 |
---|---|
2001年 | 愛光病院勤務 |
2006年 | 東海大学病院勤務 |
所属学会・認定医
精神保健指定医
日本精神神経医学会専門医
日本精神神経医学会指導医
日本児童青年精神医学会認定医
子どものこころ専門医
非常勤・嘱託業務
神奈川県発達障害支援センター嘱託医
中井やまゆり園嘱託医
【特別顧問】 大住 誠(おおすみ まこと)
医学博士
大住心理相談室長(認定臨床心理士・森田療法心理療法士)
(大住心理相談室はこちら)
同朋大学大学院(臨床心理学)特任教授
聖マリアンナ医科大学医学部非常勤講師
【非常勤医師】 鈴木伸子(すずき のぶこ)
経歴
1987年 | 国立浜松医科大学卒業 神奈川、東京、新潟、宮城で精神科医として 病院・クリニック・精神保健福祉センターに勤務。 |
---|
所属学会・認定医
精神保健指定医
日本精神神経学会認定医
日本精神分析学会 認定精神療法医
日本思春期青年期精神医学会
日本集団精神療法学会
非常勤・嘱託業務
あおきメンタルクリニック
今泉クリニック
立正大学・心理学部 非常勤講師
病院・医院名 | 医療法人 新久会 新泉こころのクリニック | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
診療科目 | 心療内科,精神科 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
診療受付日時 |
※水曜午前:9:00〜12:00 【初診の診察時間帯】初めて来院される患者様へ 【休診日】 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
診療予約 | あり/お電話にてご予約ください。 完全予約制です。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
入院設備 | なし | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
所在地 | 〒253-0084 神奈川県茅ヶ崎市円蔵2443-6 病院・医院地図 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
電話・FAX | 電話: 0467-55-8051 FAX: 0467-55-8081 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
連絡方法 | お電話にてご予約ください。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
その他 | ◆児童思春期 ◆漢方(中医学)使用できます ◆保険証をご持参ください |
駅や目印からの道案内
地図
![]() |
![]() |
太い道(県道45号線)沿いに、当院専用の駐車場がございます。
茅ヶ崎駅方面から来た場合、円蔵信号のすぐ右手に位置しております。
肌色の壁と緑色の看板が目印です。