ショート・ケアとはこころのリハビリテーションをするところです。
グループ活動や個別活動を通じて基本的な生活習慣の獲得、精神的なゆとりや
自信の回復を目的としています。
こんな悩みを持っている人は、ぜひショート・ケアへの参加を考えてみてください☆
当クリニックショート・ケアでは
“短時間から外に出る練習がしたい”
“家族以外の大人と接する練習がしたい”
という方のために個別対応・1時間からの参加も対応しています。
ショート・ケアでは活動を通して、ひとりひとりが自分の悩み、
問題を解決する力をつけるためのお手伝いをしていきます。
専用メールを開設しました
曜日・時間
月・火・木・金曜日(祝日は除く)
午前:9:30〜12:00、午後:13:00〜15:30
室内・室外
室内・室外、どちらで行うかを決め、内容は利用者さんに考えてもらって活動内容を決定します。

室内プログラム:体をあまり動かさない
室外プログラム:体を動かす(雨天時はエクササイズ)

具体的な内容
ゲーム
カードゲームやボードゲームなど皆で楽しめるゲーム。
![]() |
創作活動
塗り絵やアイロンビーズ、コラージュなど。
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
調理
季節に合わせた料理やお菓子を一緒に考えて作ります。
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
畑
借りている畑で野菜を中心に育てています。
土おこしや種まき、収穫など。
リラクゼーション(エクササイズ)
室内で行えるエクササイズをします。
ラジオ体操やヨガ、ステップ運動など。
体育館
近くの体育館に行き、卓球やバドミントン、ボール遊びをします。
温泉
近くのスパに行き、リラックスします。
散歩
近隣を歩きます。
たまに、遠出することもあります。
![]() |
![]() |
![]() |
DVD 鑑賞
皆で同じものを一緒に観ます。